ブランドの
未来像を創る


信頼性のある手法を、
新しいアプローチで

・日本のキッチン用品デザインの最適化
・ベトナムにおける「コスパ」の解釈についての分析
・中国のアーバンライフスタイルにおけるアウトドアブランドの再構築
・某美容機器の東アジア市場向け新商品パイプラインのベースとなる5カ年計画策定
・日本、中国、韓国におけるミレニアル世代の旅行スタイル調査
・グローバルファストフードブランドの消費者信頼回復のための再生戦略立案

市場参入
マーケットリサーチ
成長の指針となるマーケットリサーチは、その他全ての手法・アプローチの基盤です。ゆず兄弟は、一般的な市場調査手法に幅広い専門性を掛け合わせ、FMCG、ヘルスケア、金融、ファッション、デザインなど、様々な分野を分析します。私たちが日々見聞きし、触れるもの全てが、ゆず兄弟が文化を読み解くカギになります。
成長戦略&イノベーション
成長戦略&イノベーション分野の案件では、お客さまの成長とイノベーションにつなげるための、クリエイティブな戦略設計と直ちに実行可能な実践的なインサイトを通じて、お客さまの事業拡大をサポートします。
ブランディング&ポジショニング
同じコミュニケーションであっても、文化によって感じ方、自分ごととして捉えられるかといった関連付けは異なります。私たちは、対象マーケットの文化に対する理解を反映した、効果的なコミュニケーションプラン、コンテンツ戦略を策定します。

カテゴリ概観の把握
主要な競合他社は誰か、彼らがどんなUSPを持っているのか、そしてそれらを現地の消費者にどのようにコミュニケーションしているのかをマッピングで見える化します。

チャネル戦略
お客さまがターゲット顧客と効果的・効率的に繋がるために、どのチャネルを優先すべきかを定めます。また、販売チャネルの選定に留まらず、コンテンツ戦略やSNSプラットフォーム戦略も取り上げます。

セミオティックス&コンテクスト分析
セミオティックス、コンテクスト分析、デザインリサーチといった主要な手法を組み合わせて、商品・サービスの背景にある文化的なコンテクスト(文脈・背景)とコードを明らかにします。

定性調査
経験豊富なモデレーターと、デプスインタビュー、グループインタビュー、ワークショップといった確立された調査手法を通じて、ブランドと消費者の関係性を解き明かします。

デザイン研究
マーケットリサーチをもとに、お客さまがパッケージデザイン、空間デザイン、ブランディングなどについてクリエイティブ・エージェンシーとイメージを共有するための戦略的なガイドラインを策定します。

業界マッピング
現在、業界内で競争の激しい事業領域とホワイトスペースを見極め、お客さまのビジネスを成長させるための道筋をご提示します。

視覚的ブランド言語の定義
お客さまのビジネスや商品が、目を引き尚且つ一体感のあるイメージを構築するために、フォントやロゴなど、どのようなビジュアルを持つべきか定めます。

デジタルコンテンツ戦略
お客さまが新規・既存顧客と繋がるために、デジタルツールの運用計画を立てるお手伝いをします。

ターゲット顧客の設定
お客さまの商品・サービスに最も関連性が高い顧客にリーチするために、ライフスタイルから、性別、年齢、年収まで、対象市場における消費者の人口統計学的な属性条件を明確にします。

現地化戦略
既存のコミュニケーションを直訳するのではなく、現地文化のニュアンスを捉えた、現地の消費者に魅力を感じてもらえるものにするためにどの様な修正を行ったら良いかをご提案します。

定量調査

オンラインコミュニティ
消費者自身に日記形式でテキストや写真、動画などを記録してもらう調査です。消費者のリアルな声を長期に渡って収集することが可能です。

新規事業・商品コンセプト開発
既に市場に存在している/いないアイデアを定義し、新規事業や商品を開発するためのツールボックスを作成します。

アイデア創造ワークショップ
お客さまが新商品開発に向けて豊富なヒントを得られるよう、一緒に新しいアイデアをブレインストーミングするワークショップを実施します。

キャンペーンコンセプト開発
広告、TVCM、SNSキャンペーンなど、様々な種類や用途のコンセプトを作成します。

コミュニケーション戦略
お客さまが、いつ、どこ、誰に、どんなメッセージを発信すべきか、包括的なコミュニケーション計画を策定します。